清算とは

清算とは,会社を解散させ,残った債権債務を整理し,会社を閉じる手続きを指す言葉です。

広い意味では,破産なども清算の1つですが,いわゆる清算手続きと呼ばれるものは,通常清算または特別清算と呼ばれる,会社を閉じる手続きの1つを指します。

破産との違い

いわゆる清算手続きと破産との1番の違いは,債務を支払って会社を閉じる手続きか,それとも支払わずに会社を閉じる手続きかという点に出てきます。

破産の場合は,債務を支払わず,あくまで残った資産の範囲で,債権者に分配をすることで終了する手続きです。債務の支払いをしなくて済む点がメリットではありますが,デメリットとしては,会社の資産を手元に残すことができない点,また,代表者が会社の債務を連帯保証している場合等には,連帯保証人の破産も併せて必要となってくることがデメリットです。

一方で,清算の場合,会社にある資産をもって,負債を完済し,その上で会社を閉じる手続きになります。支払いが必要となる点はデメリットですが,支払いを済ませた後に余剰が出る場合には,株主の手元に余剰資産を残せるという点等がメリットです。

清算の種類

清算の中には,通常清算と特別清算とがあります。

通常清算とは,裁判所の関与を受けずに,会社主導で行う清算です。一方で,特別清算とは,裁判所に申立を行った上で,債権者らと協定または和解を経ながら行う清算です。

清算をする会社に債務超過の疑いがある場合には,より厳格な手続きである,特別清算を選ばなければいけないとされています。

同じ裁判所の関与が必要となる点で,破産と近い印象を受ける特別清算ですが,破産に比べて裁判所に納める予納金が少なく済む点や,破産事件と違って管財人等の第三者に主導権が移ってしまうことはなく,あくまで手続き自体は会社側の主導で行える点がメリットです。